函館といえば"夜景"といわれるほど、注目の観光スポット『函館山』。その夜景はイタリアのナポリ、香港と並ぶ世界三大夜景のうちの一つとして知られており、季節を問わず多くの人がここを訪れます。
標高334mの山頂へは、ロープウェイ、バス、タクシー、徒歩など、いろいろな行き方がありますが、定番は『函館山ロープウェイ』。乗車時間約3分で、展望台に到達できます。函館山ロープウェイのホームページ(http://334.co.jp/)では、運行状況や山頂からの視界状況をリアルタイムで公開していますので、事前に確認することをおすすめします。
夜景で有名な函館山ですが、実は昼間の景色もおすすめです。昼間には海と街と自然のコントラストが美しく、夜景に引けをとらない素晴らしさがあります。そして夜景は、空が紺から濃紺に染まり、西の空にまだ赤みが残っている状態が美しいといわれています。日が暮れる前に山頂に赴き、闇が次第に深くなっていく中、1つまた1つと光が灯っていく様を楽しんでみてはいかがでしょうか?
デジタルカメラで夜景を綺麗に撮るコツ
心奪われるほど美しい函館の夜景を、せっかくならば思い出として写真に残しておきたいものです。しかし、いざ夜に写真を撮ってみると、ブレてしまったり、真っ暗になってしまったりと、思うように撮影できなかった経験はありませんか?ここでは、夜景を綺麗に撮影するための3つのポイントをご紹介します。